1934年に繊維機械製造として創業しテキスタイル開発の技術を培い、国内外7社で繊維業界を牽引する合成繊維のエキスパート、カジグループ(石川県金沢市、代表取締役:梶 政隆)は、「旅-Journey-」をメインコンセプトに、2016年より合繊を主素材とするメンズファクトリーブランド「TIMONE(ティモーネ)」を展開しております。この度、ブランドの全面リニューアルにあたり、2018年7月2日(月)- 27日(金)の間、ティモーネ東京ショールームにて展示会を、同26日(木)には表参道にてプレス発表会を開催いたします。
◇ プレスリリースはこちら











2010年に創業し、練馬区で医療介護・就労継続支援事業を行うアイラスグループ(所在地:東京都練馬区、代表取締役:加藤奈穂)は、代表の故郷である自然豊かな北海道北見市の食材の美味しさを「コッペパン」という親しみやすいツールを使って多くの方に味わってもらいたいという想いから、東京・練馬駅からすぐの立地で近隣で勤務の方や住民の方をメインターゲットに、2018年7月14日(土)にコッペパン専門店「豪雪堂(ごうせつどう)」をオープンいたします。前日13日(金)にはプレス内覧会を開催いいたします。
1997年に創業し、現在12店舗の飲食店を経営しているオーネスティグループ(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:大舘誠)は、関東圏で3店舗を展開し、岩手県の食材が楽しめるコッペパン専門店「(食)盛岡製パン(もりおかせいぱん)」に続き、食パン専門店「考えた人すごいわ」を2018年6月30日(土)に東京都清瀬市にグランドオープンいたします。
名古屋市観光文化交流局 名古屋城総合事務所(所在地:愛知県名古屋市)は、「ものづくりの技、心、自然環境の大切さ」を後世に伝える一大アートプロジェクトとして、近世城郭御殿の最高傑作「名古屋城本丸御殿」の10年に及ぶ復元計画を進めてまいりました。江戸期最先端技術の粋を極め木曽檜を使用した木造建築で文化を継承し、400年前そのままの豪華絢爛な姿を2018年6月8日(金)より完成公開いたします。
明治38年(1905年)に「眼鏡産業の祖」と称される初代 増永五左衛門が福井に初めて眼鏡産業を持ち込み創業した、高級眼鏡フレーム製造販売の老舗、増永眼鏡株式会社(福井県福井市、代表取締役:増永宗大郎)は、ワールドフォトプレス(東京都中野区)が1996年に創刊したメガネ専門誌『モード・オプティーク』の初となるバックナンバー展「MODE OPTIQUE in MASUNAGA since 1905」を当社旗艦店である青山店にて、2018年6月1日(金)~ 11日(月)の期間限定で開催いたします。期間中は、6月4日発売号にも掲載されている高田賢三氏とのコラボレーション「MASUNAGA designed by Kenzo Takada」コレクションをボリュームアップし、展示販売いたします。

