SUZU PR COMPANY

menu

NEWS

MENU

Recent Entry

Category

Archive

安土桃山時代文禄三年1594年に京都西本願寺前で創業以来、428年に渡り日本最古の御香調進所として、儀式の場また日常の中でその時代の香りを作り続ける株式会社負野薫玉堂(所在地:京都市、代表取締役負野和夫)は2022年4月24日(日)、5店舗目となる店舗を寺町二条界隈に路面店としてオープンします。ノベルティとしてメディア関係者様と3,300 円以上のご購入者を対象にオリジナル栞を数量限定でご用意いたします。

◇プレスリリースはこちら


1905年(明治38年)に福井に初めて眼鏡産業を持ち込み「眼鏡産業の祖」と称される初代増永五左衛門が創業した、高級眼鏡フレーム製造販売の老舗、増永眼鏡株式会社(ますなががんきょう 所在地:福井県福井市、代表取締役:増永 宗大郎)は、2017年に大阪初の直営店としてオープンした阪急三番街店の内装を全面改装し、来たる2022年4月8日に拡張リニューアルオープンいたします。同店では国内15台目となる、ドイツのCarl Zeiss Vision(カールツァイスビジョン)社の最先端デジタル3D機器「デジタル3Dセントレーションシステム< ZEISS VISUFIT 1000>」を導入、アバター作成による、バーチャルな試着を体験いただけます。

◇プレスリリースはこちら

映画ペアチケット、食事券、ポストカードを抽選でプレゼント

1946年に創業したお好み焼専門店の老舗「ぼてぢゅう®」を運営する「ぼてぢゅう®グループ」(大阪府大阪市、代表取締役社長:栗田英人、以下「当社」)は、このたび映画「ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード」とタイアップし、2022年4月1日(金)から2022年4月14日(木)にかけてTwitterフォロー&RTキャンペーンを開催いたします。

◇プレスリリースはこちら

「第一回日本和文化グランプリ」受賞者による期間限定の展示販売会を銀座・六本木にて4月4日(月)~ 7月31日(日)まで開催!銀座・六本木にて4月4日(月)~ 7月31日(日)まで開催

各分野の企業、協会、自治体が協業し、持続可能な日本の伝統文化発展の仕組みを構築・確立するために2020年5月に設立した一般社団法人 日本和文化振興プロジェクト(所在地:東京都中央区、代表理事:近藤誠一)は、「第二回日本和文化グランプリ」への応募作品を2022年3月14日(月)から5月28振興プロジェクト(所在地:東京都中央区、代表理事:近藤誠一)は、「第二回日本和文化グランプリ」への応募作品を2022年3月14日(月)から5月28日(土)にかけて募集いたします。
また、「第一回日本和文化グランプリ」受賞者の作品を展示販売する「日本和文化グランプリ展」を 2022年4月4日日(土)にかけて募集いたします。また、「第一回日本和文化グランプリ」受賞者の作品を展示販売する「日本和文化グランプリ展」を 2022年4月4日(月)から7月31日(日)にかけて「順理庵」銀座本店、ユナイテッドアローズ六本木ヒルズ店内にて開催いたします。

◇プレスリリースはこちら

映画ポスター、食事券、オリジナルミニライトなどを抽選でプレゼント

1946年に創業したお好み焼専門店の老舗「ぼてぢゅう®」を運営する「ぼてぢゅう®グループ」(大阪府大阪市、代表取締役社長:栗田英人、以下「当社」)は、このたび映画「THE BATMAN-ザ・バットマン-」とタイアップし、映画公開に合わせ2022年3月11日(金)から2022年3月31日(木)にかけて3種のキャンペーンを開催いたします。

◇プレスリリースはこちら

モードと伝統が複雑に絡みあい
個性が光るサングラス『MASUNAGA | K三』GENJI他
3月5日(土)全4シリーズ登場

1905年(明治38年)に福井に初めて眼鏡産業を持ち込み「眼鏡産業の祖」と称される初代 増永五左衛門が創業した、高級眼鏡フレーム製造販売の老舗、増永眼鏡株式会社(ますなががんきょう 所在地:福井県福井市、代表取締役:増永 宗大郎)は、MASUNAGAと故・高田賢三とのコラボレーションシリーズ「MASUNAGA designed by KenzoTakada」を引き継ぐコレクションとして、高田賢三が創業したラグジュアリー・ライフスタイルブランドK三とのコラボレーションシリーズ「MASUNAGA | K三」アイウェアコレクションを2022年春モデルより始動いたします。また、併せて「MASUNAGA since1905」、「MASUNAGA G.M.S.シリーズ」をはじめとるする2022SS Collectionなど全4シリーズを、2022年3月5日(土)より当社直営店にて先行発売いたします。

◇プレスリリースはこちら

2021年設立の合同会社SUZU(所在地:東京都渋谷区、代表:鈴江恵子)が運営する、株式会社SUZU PR COMPANYのPR業務と連携し、“ちょっとよそゆきの朝ごはん”を提供するカフェ「プルミエメ」は、「白のロングプリンアラモード」を2022年2月28日より提供開始いたします。オープン以来、好評のロングミルフィーユを刷新し、現在イベントでコラボ中でもある2022年開業準備中のアシェットデセールとパフェの店「As」の青木繁シェフにレシピを監修していただきました。フードの人気メニュー「白の鉄板オムレツトースト」で使用している白い卵を使用し、プルミエメ流の他にはないプリンアラモードとして、味わいとプレゼンテーションにこだわりました。

◇ プレスリリースはこちら

1946年に創業したお好み焼専門店の老舗「ぼてぢゅう®」を運営する「ぼてぢゅう®グループ」(大阪府大阪市、代表取締役社長:栗田英人、以下「当社」)は、西山製麺株式会社(北海道札幌市、代表取締役社長:西山隆司、以下「西山製麺」)にて、ぼてぢゅう®監修商品として、ぼてぢゅう®秘伝のオリジナル「75年焼そば」をご家庭で調理いただけるチルド食品「ぼてぢゅう®監修 太麺焼そば 2人前」を全国のスーパーにて2022年3月2日(水)より販売いたします。

◇プレスリリースはこちら

「プルミエメ〜ワニのニワ〜 ai’s」
渋谷区内の異色3店舗でコラボレーション
2/13(日)・27(日)・3/14(月)限定開催

2021年設立の合同会社SUZU(所在地:東京都渋谷区、代表:鈴江恵子)が運営する、株式会社SUZU PR COMPANYのPR業務と連携し、“ちょっとよそゆきの朝ごはん”を提供するカフェ「プルミエメ」は、ジャパニーズイタリアンレストラン「ai’s」(代表:杉浦康祐)と住所非公開の無国籍カフェ「ワニのニワ」(代表:羽田善行)と、渋谷区内の異色3店舗でコラボレーションし、2/13(日)から3/14(月)にかけてリレー形式でイベントを連携開催。各店1日限りのパフェを提供いたします。

◇ プレスリリースはこちら

待望のアシェットデセールとパフェ「As」パティシエ 青木 繁シェフとコラボレーション!

2021年設立の合同会社SUZU(所在地:東京都渋谷区、代表:鈴江恵子)が運営する、株式会社SUZU PR COMPANYのPR業務と連携し、“ちょっとよそゆきの朝ごはん”を提供するカフェ「プルミエメ」は、新たな取り組みとして、2022年開業準備中のアシェットデセールとパフェの店「As(アス)」の青木繁シェフとコラボレーションし、「ちょっとよそゆきのシメパフェ」を提供する限定カフェを2022年2-3月の2 ヶ月間限定でOPENいたします。

◇ プレスリリースはこちら